WS000000




まいどどうもめる卿です。


今回は久しぶりに攻略記事的なものを書いていこうと思います。
ちなみに初心者向けです。




2016/05/25~ 邪神1獄

お題はこちら



WS000001

アクセサリなしの災いの神話と暴虐の悪夢ですね。


恐らくアクセサリなしで一番影響が多いのは金ロザ装備不可による致死率の上昇と私は考えています。





WS000002

私のように耐性装備がない場合は魔法使いがおすすめです。

基本的に早読み→魔力覚醒→メラゾーマorメラガイアー

これだけの簡単なお仕事になります。

致死率が恐ろしい程高い場合は魔力覚醒→メラゾーマorメラガイアーだけでいいと思いますが、今回はその必要はないでしょう。



WS000003
敵が自分に対して怒ったり、自分が攻撃ターゲットになってしまった場合は他の人を無理やり壁にして逃げ、敵の行動間隔を延ばしましょう。致死率の低下や仲間の蘇生を蘇生する猶予ができるなどメリットがあります。

固定PTなら意図的に壁してくれるかもしれませんが、オートマッチングの場合はこれで時間が稼げるはずです。




これができるできないでブラックリストに突っ込まれるかそうでないかが分かれます。
初心者の方には是非覚えていただきたいテクニックです。







WS000004

壁を抜けられてしまった場合、カッコよくやいばの防御をしてみるのも手です。








WS000005

アクセ無しだと致死率が高いため、近くに死体があり、かつ蘇生できる職が近くにいない場合はせいかいじゅの葉を率先して使うことにより、全滅のリスクを軽減させます。

わりとこれ重要だと思います。



率先して生き返すことにより、与ダメージの増加と他に死んだメンバーの蘇生の効率化を図ることが可能です。





WS000006

魔法使いはいかに早く敵を倒すかが求められます。
魔法使いは遠くから大ダメージを与えられるので、ガンガン撃ちましょう!

効率の良い暴走魔法陣の位置とりなど考えるのもわりと面白いです。




WS000008

それだけで終わります。







なんか物足りないのでもう1つくらい書こうと思います。






王家の迷宮をフル活用しよう

Ver3.3になり特訓の上限が8000から9000に上がりましたね。

私はちゃんと特訓もカンストさせないと気が済まないので、王家の迷宮で特訓を上げることにしました。

何故王家の迷宮かというと、ボスの特訓ポイントがでかいからです。





 WS000009
王家の迷宮に入る前に仲間モンスターの他にサポート仲間もPTにいれましょう。
理由は後での説明になります。






WS000010
ボスまでの移動時間もわりとあるので、便利ツールで勇気の輝石を消化し、バングル等で一気に特訓を上げるのもありなのでそこはお好みで。



アンルシアのレベルとおたからレベルが最大値の60になるまでは便利ツールじゃない王家の迷宮のほうがいいかもしれませんね。







WS000011

迷宮の主の直前で特訓元気玉を使用します。






WS000012
倒したら出口にダッシュします。






WS000013
ベランダまでダッシュします。







ここで





WS000015

元気タイムが残っている間に強ボスにいきます。




WS000016

個人的なオススメはラズバーン強です。

王家の迷宮に入る前にサポをつけているため、サポの入れ忘れはありません。




WS000017

この短時間で特訓スタンプが126個ももらえました。

ラズバーンが仲間呼びしたりもっと深い階層のボスだともっと特訓ポイントが増えます(今回は地下一階です)






オマケ




じゃあ本編入りまーす

なんかク○ブログっぽくないことしてたら気持ち悪いですよね。




WS000018

ブログランキングのバナーの神様に会いにいきました。






WS000019

なんか知らんけど人が集まってきました。






WS000020

神の発動速度理論値の光のタクトがゴミになった記念に







WS000021

私は外道なので容赦なくぶっこみます





WS000022

新スティックの理論値は1000万Gらしいです。








WS000023

神は買うらしいです。





WS000024

神は神でも貧乏神 byベビーモス







WS000025

本場の神は神でしかないをいただきました!






WS000026

WS000027

WS000028

WS000029

神からカツアゲにあいました








おわり






面白いと少しでも思っていただけたなら下のバナーをクリックしてみてくださいね。
記事の更新頻度が上がると思います!








スポンサーリンク